建設業労災手続き※手遅れになる前に※

建設業労災手続きの方法と労災保険の必要性について解説

建設業労災保険の加入と未加入

労災保険はどの業種でも会社側で加入が必要なものです。

従業員の通勤時の事故から保証ができるものですので大切です。 そんな中で、建設業労災保険は何かと面倒なものです。 各建設会社で加入していても、元請け会社と下請け会社との立場になった場合には 仮に下請け会社の作業員が怪我をしたとしても、労災保険は元請け会社のものを使用します。

保険を利用すれば、当然保険料金は上がります。その時、元請け会社の保険を使用しているので、下請け会社は怪我人が出たとしても保険料金に変わりはないのです。 そして、建設業労災保険を使用した事故が現場で起きた場合、その元請け会社はペナルティとして 地域の入札に参加できない期間が発生したり、会社のランクを決める点数に少し動きが出る場合もあります。

事故によって、会社の名前までも傷つけることになるのです。なので元請け会社では下請け会社、または孫請け会社にまで、目を光らせて見ていなくてはならないのです。 そういったペナルティや会社の名前が汚れることを恐れて、事故発生そのものを隠す会社もいます。 労災隠しです。これは立派な犯罪になります。

現場で怪我をした人に口止めをし、家や他の場所で怪我をしたことに架空の状況を作って病院へ通院させる会社はもってのほかです。後で発覚した場合には、会社は書類送検され、廃業になる場合もあるのです。それだけでなく、怪我をした作業員の後遺症や家族のことも守れない状況になります。 建設業労災保険の加入は、必要不可欠なのです。